過去の研究会(2014年)
ここには過去に開催された研究会の情報が記載されています.
- 第6回計算オプティクス研究会 2014年12月22日
- 第15回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿) 2014年9月22日-24日
- 第5回計算オプティクス研究会 2014年7月27日
- 第12回関西学生研究論文講演会 2014年3月10日
- 第8回関東学生研究論文講演会 2014年3月4日
第6回計算オプティクス研究会
光学分野では計算機シミュレーションや数値解析など,その多くを情報処理技術が占めている. その手法は多岐に渡り,知識,技術の共有が難しくなってきている. 本研究会では,それらの技術を中心とした若手教員,研究員,学生間の情報交換を主なる目的とし,日頃,学会などでは議論しきれない計算機シミュレーションや数値解析の現場技術について議論をおこなう.
【日時】2014年12月22日(月)13:00~17:00(懇親会終了は19:30)
【場所】埼玉大学東京ステーションカレッジ 教室A1
(〒100-0005東京都千代田区丸の内1-7-12 JRサピアタワー9階)
http://www.saitama-u.ac.jp/society/satellite.html
【参加費】無料
【発表申込方法】電子メールにて以下の内容を記載の上,森 裕(和歌山大学)(
)
までお送りください.
(1) 発表者及び共著者の氏名
(2) 所属,役職または学年
(3) 聴講または登壇(登壇者は(4)を回答)
(4) 題目,200文字程度のアブストラクト
(5) 懇親会への参加・不参加
参加者の条件として,指導教員または参加者本人が情報フォトニクス研究グループに所属していることとします.
【発表申込締切】2014年12月12日(金)
【発表方法】15分程度の口頭発表
計算機シミュレーションや数値解析などのノウハウ,研究として完成していなくても,また,直接的に計算オプティクスに関係のないことでも,研究の中で疑問に思っている事や困っていることを報告して頂いてもかまいません.
参加者間の議論を深めるための話題提供とお考えください.
また,若手研究者に伝えたいことがあるという教員の方も大歓迎です.
【CFP】 ダウンロード(PDFファイル:91KB)
【プログラム】 ダウンロード(PDFファイル:266KB)
【報告書】ダウンロード(PDFファイル:66KB)
第15回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
「生体に対するセンシング及び画像による情報抽出」
【期日】
2014年9月22日(月) ~ 24日(水)
【場所】
あうる京北(京都府立ゼミナールハウス)(〒601-0533 京都府京都市右京区京北下中町鳥谷2)
【趣旨】
近年,様々な分野において生体情報のセンシング及びその情報の活用の重要性が増してきています. 医療分野では,診断や疾患の予防又は健康の増進などに活用されており,それ以外にも生体認証や人間の五感や動作により機械を操作するNUI(Natural User Interface)など幅広い応用があります. そこで, 今年度の情報フォトニクス研究グループ秋合宿では,情報光学の観点から,生体情報のセンシングや特徴量の抽出や活用といったテーマで,様々な分野の研究者の方々をお招きし自由闊達な議論の場になることを目指します. また,各ワーキング・グループからの講演者もお招きして,参加者同士の交流を図り学生又は研究者間のネットワークの構築を促します.
【プログラム】
9/22(月) | |
14:00~15:30 | バスで会場まで移動(集合場所:JR二条駅西口) |
15:30~16:30 | 受付 |
16:40~17:00 | イントロダクトリーセッション |
17:00~18:30 | 夕食 |
18:30~19:30 | 早崎芳夫(宇都宮大学)『若手研究者のセルフプロモーション2014』 |
20:00~21:00 | 学生ポスターセッション |
21:00~ | 懇親会,幹事会 |
9/23(火) | |
08:00~09:00 | 朝食 |
10:00~11:00 | 森裕,野村孝徳(和歌山大学) 『ディジタルホログラフィックディスプレイの高画質化』 |
11:00~12:00 | 杉之原英嗣(三菱電機株式会社) 『液晶を積層した3Dディスプレイとライトフィールド画像処理』 |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~14:00 | 橋本典明(千葉大学) 『ディジタル病理における画像解析技術』 |
14:00~14:10 | 休憩 |
14:10~17:30 | メインセッション「生体に対するセンシング及び画像による情報抽出」 |
・石川雅浩1,坂本享宇2,橋口明典2,山口雅浩3,小林直樹1,村上百合3,齋藤彰4 (1 埼玉医科大学 2 慶應義塾大学 3 東京工業大学 4 日本電気(株)) 『HE染色肝病理標本における組織構造定量化によるコンピュータ診断支援』 | |
・吉田慧一郎1,石塚友裕1,西舘泉1,川西聡子2,佐藤俊一2,佐藤学3 (1東京農工大学 2 防衛医科大学校 3 山形大学) 『ラット脳組織の散乱および吸収特性の分光イメージング』 | |
・村松大吾(大阪大学) 『画像列を用いたバイオメトリクス』 | |
18:00~19:30 | 夕食 |
20:00~ | 学生グループディスカッション及び懇親会 |
9/24(水) | |
08:00~09:00 | 朝食 |
09:30~10:20 | 学生グループディスカッション発表会 |
10:20~10:30 | 休憩 |
10:30~11:30 | 涌波光喜((独)情報通信研究機構) 『光線と波面の相互変換に基づくホログラム計算法』 |
11:30~11:40 | クロージングセッション |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:30~ | 会場を出発(二条駅到着後解散) |
【定員】
50名
【参加費】
(一般)参加費:7,000円,宿泊費:14,000円(2泊,6食込み)
(学生)参加費:2,000円,宿泊費:12,000円(2泊,6食込み)
※1泊のみの方は,(一般)参加費:7,000円,宿泊費:7,000円,(学生)参加費:2,000円,宿泊費:6,000円
【参加申込方法】
(ポスター発表申込:学生参加者)
8月22日(金)までに,①標題,②著者,③所属,④連絡先(電子メール,電話番号),
⑤宿泊申し込みの有無(チェックイン日,チェックアウト日を明記)
を明記の上,下記の申込用電子メールアドレスまでご送付ください.
(参加申込 ※発表申込をされた方は,参加申込は不要です)
8月22日(金)までに,①お名前,②所属,③連絡先(電子メール,電話番号),④一般・学生の別,
⑤宿泊申し込みの有無(チェックイン日,チェックアウト日を明記)
を明記の上,下記の申込用電子メールアドレスまでご送付ください.
e-mail:
(担当:日本体育大学 中野和也)
【予稿締切】
学生参加者には,ポスター発表及び予稿の提出をお願いしております.
詳細は追ってご連絡させていただきます.
【合宿幹事】
宮崎大介(大阪市立大学),茨田大輔(宇都宮大学),中野和也(日本体育大学)
【報告書】
ダウンロード(PDFファイル:94KB)
第5回計算オプティクス研究会
光学分野において,計算機シミュレーションや数値解析など,情報処理技術の占める割合は高い. しかし,その手法は多岐に渡り,知識と技術の共有が段々難しくなってきている. 本研究会では,研究を実施している若手教員や研究員,学生間の情報交換をおこない,日頃,学会等では,議論しきれない計算機シミュレーションや数値解析等の現場技術について議論を行う.
【日時】2014年7月27日(日)13:00~17:00(懇親会終了は19:30)
【場所】大阪大学東京田町オフィスOS@T (東京工業大学田町キャンパス イノベーションセンター 6階601号室)
(〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/academics/facilities/tokyo/OSAT
【参加費】500円
【発表申込方法】電子メールにて以下の内容を記載の上,森 裕(和歌山大学)(
)
までお送りください.
(1) 発表者及び共著者の氏名
(2) 所属,役職または学年
(3) 聴講または登壇(登壇者は(4)を回答)
(4) 題目,200文字程度のアブストラクト
(5) 懇親会への参加・不参加
参加者の条件として,指導教員または参加者本人が情報フォトニクス研究グループに所属していることとします.
【発表申込締切】2014年7月18日(金)
【発表方法】15分程度の口頭発表,計算機シミュレーションや数値解析等のノウハウ,研究として完成していなくても, また,直接的に計算オプティクスに関係ないことでも,研究の中で疑問に思っている事や困っていることを報告して頂いてもかまいません. 参加者間の議論を深めるための話題提供とお考え下さい. また,若手研究者に伝えたいことがあるという教員の方も大歓迎です.
【プログラム】 ダウンロード(PDFファイル:273KB)
第12回関西学生研究論文講演会
【主催】日本光学会(公益社団法人応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ
【日時】2014年3月10日(月)13:00-17:50 (懇親会終了は19:30)
【場所】神戸大学 工学部(〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1)
ショートプレゼンテーション:教室棟 LR501
ポスター発表:教室棟 Studio One
懇親会:工学部食堂AMEC3
アクセスマップ
【発表形式】ショートプレゼンテーションおよびポスター発表.
優れた講演には優秀講演賞を贈呈.
【講演・懇親会申込】
(1) 氏名
(2) 役職または学年
(3) 所属先
(4) 所属先住所
(5) メールアドレス
(6) 聴講または登壇(登壇者は(7)を回答)
(7) 講演題目
(8) 講演会終了後の懇談会への参加・不参加
【講演申込締切】2014年2月21日(金)
【原稿提出】
電子メールにてPDFファイルを提出.A4 2ページ
提出締切:2014年2月28日(金)17:00
原稿テンプレート(Wordファイル)のダウンロード
【参加費】実費(一般2,500円,学生1,500円).懇親会費は別途(1,000円).
【講演会に関する問合せ先】
笹川清隆(奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 助教)
メールアドレス:
【参加/発表申し込み・原稿提出先】
田原樹(関西大学 システム理工学部 機械工学科 助教)
メールアドレス:
第8回関東学生研究論文講演会
【主催】日本光学会(公益社団法人応用物理学会)情報フォトニクス研究グループ
【日時】2014年3月4日(火)9:00-17:00 (懇親会終了は19:30) 時間は変更あり
【場所】電気通信大学 東3号館3階 301(〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1)
【発表形式】各研究室につきオーラル発表者1名,その他の方はポスター発表.
優れた講演には優秀講演賞を贈呈.
【講演・懇親会申込】
(1) 氏名
(2) 役職または学年
(3) 所属先
(4) 所属先住所
(5) メールアドレス
(6) 聴講または登壇(登壇者は(7)(8)を回答)
(7) 講演題目
(8) 発表形式(オーラルまたはポスター)
(9) 講演会終了後の懇談会への参加・不参加
【講演申込締切】2014年2月14日(金)17:00
【原稿提出】
電子メールにてPDFを提出.
提出締切:2014年2月21日(金)17:00
原稿テンプレート(Wordファイル)のダウンロード
【参加費】講演会参加費1,000円.懇親会費は別途2,500円.
【申込先・原稿提出・問合せ先】
池田佳奈美(電気通信大学情報理工学研究科 先進理工学専攻 光エレクトロニクスコース 渡邉研究室 修士1年)
メールアドレス: