OPCOM NEWS
(情報フォトニクス研究グループ機関誌)
会員限定:OPCOM NEWS 目次とPDFファイル(アクセス制限あり)
閲読希望,研究グループへ入会(無料)を希望の方は登録画面より連絡先をお知らせ下さい.
| Vol. 20, No. 3, 2003 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | 2003年度情報フォトニクス研究グループ秋合宿報告 | ||
| 1.1 | 総合報告 | 武内喜則 | |
| 1.2 | 講演要旨 | ||
| 1.2.1 | DNAコンピューティング −最適化問題の解法と大規模DNAメモリの構築 | 山本雅人 | |
| 1.2.2 | 生命ダイナミクスと次世代集積回路 | 雨宮好仁 | |
| 1.2.3 | 計算機合成ホログラムによる3次元データの可視化 | 坂本雄児 | |
| 1.2.4 | 磁気と非線形光学 | 川辺 豊 | |
| 1.2.5 | 視覚復号型暗号を用いたセキュアな情報ディスプレイ | 山本裕紹 | |
| 1.2.6 | 特定用途向けカスタムイメージセンサの作り方 −独自の光デバイスが新しい光システムを産む− | 香川景一郎 | |
| 1.3 | 講演に関する感想 | ||
| 1.3.1 | 「特定用途向けカスタムイメージセンサの作り方−独自の光デバイスが新しい光システムを生む−」を聴いて | 田北啓洋 | |
| 1.3.2 | 講演「DNAコンピューティング−最適化問題の解法と大規模DNAメモリの構築」への感想文 | 入江 覚 | |
| 1.3.3 | 磁気と非線形光学 | 瀬戸口博志 | |
| 2 | お知らせ | ||
| 2.1 | 入会案内 | ||
| 2.2 | 連絡先 | ||
| Vol. 20, No. 2, 2003 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | ライフフォトニクスWG 第1回研究会報告 | ||
| フォトニック・バイオインフォマティクス − その意義と課題を探る − | 谷田 純 | ||
| 2 | 3次元情報フォトニクスWG第1回研究会報告 | 宮崎大介 | |
| 3 | 3次元情報フォトニクスWG第1回研究会参加報告 | 河野直樹 | |
| 4 | お知らせ | ||
| 4.1 | 入会案内 | ||
| 4.2 | 連絡先 | ||
| Vol. 20, No. 1, Spring, 2003 | |||
|---|---|---|---|
| 1 | 2002年度卒業研究・修士論文講演会報告 | 野村孝徳 | |
| 2 | UCSDでの研究留学記 | 宮崎大介 | |
| 3 | 2003年 IS&T/SPIE Electronic Imaging 参加レポート | 太田 淳 | |
| 4 | お知らせ | ||
| 4.1 | 入会案内 | ||
| 4.2 | 連絡先 | ||